MENU
スポンサードリンク

脱サラしてラーメン屋を独立開業するノウハウをまとめてみた。

この記事でわかること

日本人のソウルフードであるラーメン。

今や海外でも大人気の食べ物です。国内ならどこのラーメンを食べても旨い。

不味いラーメンに出会う事の方が難しい状況で、そんなラーメン屋として起業してみたい、ビジネスを立ち上げてみたいという方もいるのではないでしょうか。

脱サラしてラーメン屋として起業するにはどうすれば良いのか?整理してみました。

おおもりくん

ラーメン屋って多すぎない?

しゃもじい

稼ぎたいって目的だったらオススメはしないぞ。

本当にやりたいって気持ちや感情をよく考えるじゃぞ。

>届出を自分でだすなら開業freeeで無料で手続きできるよ!

目次

◆脱サラしてラーメン屋を成功させるポイント

(1)成功しているラーメン屋をTTP

(2)これからは魅力の時代

(3)

◆脱サラしてラーメン屋をするメリットとデメリット

ラーメン屋は飲食店の中でもかなり馴染みの深いものです。ラーメン屋を起業するという観点で考えた時、今一度メリット・デメリットを整理しておきたいと思います。

(1)脱サラしてラーメン屋で起業するメリット

・比較的簡単に起業できる飲食店の中でも馴染みが深い

日本で飲食店を起業するのに必要な資格はほとんどありません。調理師免許は?なんて思ってしまうけど、あれも必要ありません。飲食店を開業するために一日の講習を受けて取得できる「食品衛生管理者」というものがあれば大丈夫。

・環境が整えば店舗を構える割に低価格で起業出来る

居抜き物件で最低限の設備にとどめておくのであれば、100万円〜300万円前後の費用で起業が可能です。自分のお店を持つとどうしても内容や設備にこだわりたい気持ちもわかりますが、最小限のリスクで起業を考えるのであれば最初は低コストで起業して成功の準備が出来たら好きな方法で展開していくの良いでしょう。

・ノウハウや方法論がたくさん共有されている

世の中に数多ある有名ラーメン店のレシピが共有されているをご存知ですか?旭屋出版という会社では食に関する本を多数発行していますが、有名ラーメン店のレシピや方法論を紹介した本を売っているんですね。

ラーメン屋で起業するデメリット

・休みなく働いて給与はサラリーマンの頃と変わらないなんて事も

状況にもよりますが、脱サラしてラーメン店で起業した方の話によると、土日休みなく毎日フル稼働で働いたとしても結局サラリーマンの月給と変わらないぐらいしか稼げなかったなんて話もあります。そうなるとサラリーマンの方が土日祝日休みだし、毎日深夜まで働く必要ないし、という事にもなりかねない可能性があるって事ですね。

・全国どこで開業してもラーメン店は激戦区

ラーメン屋は皆さんに馴染みがあって出せばある程度のお客さんが来る事も見込めますけど、意識してふと周りを見渡せばラーメン屋の数に驚くかもしれません。それが日本全国どこで起業しようとも激戦区になってしまうわけですから、覚悟が必要です。

◆テストはカンニングNGだけど起業はカンニングOK

ラーメン屋での起業・・・、競合が多いとか、労働環境が過酷とか、デメリットにひるんでしまうかもしれませんが、そうしたマイナス点や厳しさを理解した上でそれでもラーメン屋として起業すると決めたら、成功するまで諦めずに突き進むだけです。覚悟があればラーメン屋は成功するしか無いかもしれません。だってカンニングし放題だからです。

起業を成功させるにはどんどんカンニングしよう

子どもの頃のテストはカンニングしたら怒られました。起業をした時はカンニングしても誰にも怒られません。うまく行かないと悩んでいる人は、うまく行っているお店へどんどんカンニングしに行きましょう。流行っているラーメン屋であれば人気の秘密が味でも接客でも何でもみつかるはずです。それをどんどん自分のお店に取り入れていっても大丈夫なんです。うまく行かないと諦めるのではなく、少しでも良くなうように改善行動を取り続ける。それが起業を成功させるコツなんです。

ラーメン屋成功のコツはそこらじゅうに転がっている!

ラーメン屋を成功させるには、まずラーメンが大好きだというのが大前提。そしてラーメンを美味しそうに食べて喜んでいる姿を見るのも大好きでたまらないという気持ちも大切ですね。それがあれば、味にしても接客にしてもお客さんのために、自分のために追求・探求していく事が苦ではなくする土壌があるからです。

◆自分で起業するか、FCで起業するか

ラーメン屋の起業方法は大きく二つあると考えて下さい。自分で起業するか、フランチャイズで起業するかです。

1、フランチャイズでラーメン店起業

フランチャイズという形でラーメン店を起業するという事も可能です。フランチャイズは起業時の手間やノウハウを全て本部でまかなってくれるので非常にラクですが、売上の一部を本部に支払い続けなくてはいけません。ブランドを背負ってもいるので、独自性や自分のオリジナリティを発揮しにくいというデメリットもあります。

2、自力でラーメン店起業

フランチャイズのようなしがらみが嫌なのであれば自分の力で全てまかなってラーメン店を起業する方法が一番です。もちろんゼロから自分の力だけで経営しなくてはいけないプレッシャーはありますが、自由に自分で決める事が出来るので、自分が納得いく味や店を追求することが出来るのでしょう。

◆ラーメン屋での起業を現実にするための資金調達方法

起業するにあたって切っても切り離せない資金調達方法について簡単にまとめておきたいと思います。創業融資にしても、制度融資にしても、自分が条件に当てはまるかどうかは事前に直接問い合わせて作戦を練るようにしましょう。

1、日本政策金融公庫の創業融資による資金調達方法

起業時はどの金融機関も通常の融資は難しいです。ですので、起業家向けに資金調達方法が充実している日本政策金融公庫を利用して融資を検討する事になります。この場合は、いくつか条件があるので気をつけたい所です。従業員を雇う事を前提にしたり、過去の経験が無いといけなかったり、自己資金として融資実行金額の半分から3分の1ぐらいはあった方が良かったりと、場合によって要件が非常に厳しいと感じるかもしれません。

2、制度融資による資金調達方法

制度融資は保証協会付き融資を市区町村で支援してくれる資金調達方法です。事業計画を専門家と一緒に作らないといけなかったり、自己資金の要件が必要だったりと融資実行までの期間が長くかかる傾向があります。

これら起業時の資金調達方法について、さらに詳細をまとめたのが「【決定版】起業時の融資による資金調達方法を成功させる7つの方法」を参考にしてみて下さい。

また、国の方では様々な方法で起業家の人たちを支援しています。補助金や助成金もしかりで、そのような国の支援を最大限活用する方法をこちらの「起業家必見!国の支援を上手に受けて起業時の資金を獲得する方法」をご覧ください。

◆ラーメン屋での起業!事業を成功させるための方法やノウハウを徹底伝授、のまとめ

比較的起業しやすいビジネスである飲食店業界でさらに、起業しやすいと言われるラーメン屋をする方法について調べてみました。競合が多いからこそ、毎年多くのラーメン屋が起業され、多くのラーメン屋がそこから去っていくようです。

起業する時には切っても切り離せない資金調達方法ですが、もし自己資金がゼロだったどうすれば良いのでしょうか。少しでも資金調達の可能性を伸ばすための方法について調べた「起業時の自己資金ゼロ!それでも融資を受けるためにすべき4つのこと」をご覧下さい。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる