MENU
スポンサードリンク

30歳で脱サラして職人になるなら何が良い?絶対後悔しない脱サラのすすめ

職人と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?手に職を付けて一生食べていける仕事?伝統工芸みたいな感じで一人前になるのに10年や20年と長い年月がかかるのではないか・・・それぐらいの感覚しか持ち合わせていませんでした。

職人という言葉は良く使うものの、具体的にイメージしようとしても曖昧で、脱サラして職人になろうという人も具体的にどんな職人があり、実際は一生食べていける仕事なのか、求人などはどうやって探せばいいの?みたいな点で情報を集めてみました。

[ad#co-1]
目次

◆職人とは何か

まずは職人という言葉の定義から考えておきたいと思います。ウィキペディアによれば「自ら身につけた熟練した技術によって手作業で物を作り出す事を職業とする人」としています。

ごはんつぶ
世の中には職人と言われる職業はたくさんあるけど、自分の手で物を作っていると考えると、大工さんや、家具職人さん、伝統工芸の職人さんなどイメージが湧きやすいね。

そうですね、ただし少子高齢化の影響で日本の職人と呼ばれる人たちは減り続けていると言います。でも例えば日本の伝統工芸の技術は物凄いんです。

飴細工をするための道具は特別な物を使っているらしく、その道具を作れる職人も今は日本で一人しかいないようなのです。結果的に手塚さんは職人がいなくなれば技術が途絶えると言っています。日本が長年培ったこのような技術が途絶えてしまうかもしれないなんて非常に残念な事です。

[ad#co-2]

◆30歳が脱サラして職人にはどうやってなるのか

ごはんつぶ
日本の職人の凄さはわかったけど、職人ってどうやってなんのさ?

ハローワークで求人を探す

基本的には自分で求人を探して弟子入り(就職)するしか無いですよね。例えば大工や内装業など建築系の職人ならハローワークでも求人を探す事ができます。建築業界も人手不足ですから割と簡単に求人が見つかると思います。

専門サイトで求人を探す

もし伝統工芸の職人という切り口で探しているのであれば四季の美というサイトがありました。こちらのサイトの求人に応募するのも一つの方法だと思います。全国各地の伝統工芸の求人が集められているようです。ただし、未経験募集・経験募集と混在しているのでよく確認して下さい。

専門学校や大学に通う

いざ30歳の人が脱サラして職人になろうと思っても未経験募集には年齢制限のある所も多いです。少しハローワークの求人を確認してみましたが、未経験募集だと35歳までとしている求人もいくつかありました。でもまずは技術を学びたいという人は大学や専門学校という方法もあります。ただ、お金や時間も考えると30歳で脱サラを考えている人という立場だと厳しい要素の方が多いかもしれませんね。

行政で支援している後継者の制度を活用する

申告な職人の後継者不足に対して行政側も色々と打ち手を講じているようです。

京都市産業技術研究所の伝統産業技術後継者研修というものは陶磁器や西陣織などの伝統工芸の技術を学べる研修を取り揃えて職人の後継者確保を目指しています。

平成29年の話にはなりますが、葛飾区では伝統工芸職人の弟子入り募集をしていました。もしかしたら、今年も行うかもしれませんね。

◆30歳で脱サラして職人になるなら何が良い?絶対後悔しない脱サラのすすめ、のまとめ

ここまでの情報でわかるように30歳で脱サラして職人の世界に飛び込む事で一生が安泰というわけでもありません。むしろ、深刻な人材不足によってその技術すら潰えてしまう事があるかもしれません。

職人として一人前になるには10年や20年と長い年月を必要とするかもしれません。30歳で脱サラをして職人の世界に飛び込むと20年後は50歳です。定年まで残りわずかと思うかもしれませんが、今はもう人生100年時代と言われるように定年後は年金生活なんてうまい具合には行かないと考えておいた方が良いかもしれません。

ごはんつぶ
人生100年で考えると脱サラしてでも職人として自分の体が元気なうちに自分の力で働き続ける能力を手にするのは良い選択かもしれないよね。

30歳で脱サラして職人の世界に行くのはもちろんリスクはありますが、何事もそうですが自分の選択肢が正解にするには、決断したあとの生き方次第というわけですよね。

脱サラして職人という選択肢ももちろんありですが、30歳で脱サラするには自分で起業という道も考えていますか?自分には無理という人でも、もしかしたら可能性を感じる事が出来るかもしれない記事が以下になります。

あわせて読みたい
本当に結果を出せる?インターネットビジネスでの起業を成功させる方法 インターネットの登場によって、あらゆる人が簡単に様々な情報へアクセス出来るようになりました。技術の進化によって、今までに無かった仕事が生まれています。ユーチ...
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる