MENU
スポンサードリンク

目標のブレイクダウン!画期的な目標達成のアイデアを紹介します!

ブレイクダウンという言葉は普段あんまり使わないのですが、目標に関する文脈でときどき使ったりします。

目標達成の道のりで使われるブレイクダウンという手法は、ある意味で当たり前のことだったりしますし、実施している人が少ないことを考えると画期的なアイデアだと言えるのかもしれません。

そこで今回は目標をブレイクダウンする事で目標達成を加速させる方法について考えていきたいと思います。

目次

◆ブレイクダウン(breakdown)とは

ブレイクダウンを辞書的な意味を調べてみると「分類すること/細かく分析すること」「機械の故障/破損」という意味だったり、「上位の目標を下位に展開していくときの一つの方法/職場全体の数値的な目標を各メンバーに割り振っていくような方法」とあります。

(1)目標達成を考える時のブレイクダウンの意味

目標達成という文脈でブレイクダウンを考えるのであれば、定められた目標を実現するために作業レベルにまで落とし込むことを言います。

そういう意味ではコーチングの現場で言われるチャンクダウンと似たような使われ方をしています。

(2)目標のブレイクダウンにはどんな効果がある?

人間って不思議なもので想像しにくいものって行動への動機付けが弱いんですよね。それが具体的になればなるほど自分が行動するイメージがはっきりするので行動を取りやすくなります。

具体化すればするほど、今まで通りの動きで良いのか、それとも今のままじゃ目標達成できないのかが精度高くわかるようになります。

◆目標をブレイクダウンする時のコツ

目標をブレイクダウンするとは細かい行動目標に落とし込むのと大差ありません。ただ闇雲に行動をすれば良いわけではないので、目標をブレイクダウンする画期的なアイデアを紹介します。

(1)目標を構成する要素を分解してブレイクダウンする

まずは目標に対して行動をただブレイクダウンするだけなら芸がありません。

考えるべきは達成すべき目標を構成する要素は何かをブレイクダウンした上で、さらに考えた要素に対して行動を検討していくのです。

例えば営業目標として売上100万円と考えた時に、売上を構成する要素は「売上=単価×個数×頻度」と考える事も出来ますし、さらに売上を構成する個数の部分は営業であれば「個数=アプローチ数×アポ獲得率×契約率」にブレイクダウンできるかもしれません。

ポイントは様々な切り口から自分が追い求めるべき目標の構成要素をブレイクダウンするのかにあります。この構成要素はKPIと言ったりするのですが、詳しくは「目標達成には欠かせないKGIとKPIの違いを理解して起業を成功させる!」の記事をご覧ください。

(2)目標を構成する要素の変数を分析する

次に目標を構成する要素に影響を与える変数を丁寧に分析していきます。上で紹介した営業目標の例でいけば、売上を二倍にしようと考えた時、売上を構成する要素を全部二倍にしなければいけないのでしょうか?

答えは全体を3割上げるだけで売上は約2倍になります。例えば売上を構成する要素を「単価×個数×頻度」とした場合、この三つの構成要素を全部3割増しにしてみます。

単価(1.3)×個数(1.3)×頻度(1.3)=売上(2.197)です。

売上をいきなり二倍にするのは難しいと感じますが、全体を3割ずつ上げることができれば、なんとなく出来そうな感じがしてきませんか?

1000円×10個×2回=2万円の売上のところ、1300円×13個×2.6回=4万3940円なわけです。

いつも販売している商品の単価を1000円から2000円に上げるのは難しいと思いますが、1000円を1300円に増やすぐらいであれば、たくさんのアイデアが出てくると思いませんか?

(3)ブレクダウンした行動計画の中から優先順位を決めて対応する

目標をブレイクダウンして構成要素を分析したら、変数を上げるための取るべき行動のアイデアが出やすくなってくると思います。

気をつけたいのがアイデアは無限にあるって事です。その中で自分が本気で取り組めそうな事が最高のアイデアなのですが、精度を上げるためには切り口を一つ加えても良いと思います。

それが「費用がかからない(少なくて済む)」ことと「時間を多く要しない」の二点です。特に行動しながらPDCAサイクルを回しながら行動の精度を上げていくのが目標をブレイクダウンしたことでやりやすくなるのです。

◆まとめ

目標をブレイクダウンする事は昔から目標を具体化するなど言われ続けてきたことです。ただ、目標を具体的に立てるだけではなく、目標を構成する要素でブレイクダウンする事に価値があると思っています。

また、同じ職場で働く人たちや同業の人たちと協力して自分たちの目標を構成する要素にはどんなものがあるのかアイデアを出し合っても面白いかもしれませんね。

構成要素を精度高くブレイクダウンできれば、あとは行動に落とし込む&行動するだけなので非常にシンプルです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる